Q:サイズですが、高さ220cm×横幅120cmの製作は無理でしょうか?
ラティスフェンス匠ですが、天然木のため経過年数による曲がりや反りを考慮しております。
そのため、製作サイズは高さと横幅の合計が300cm以内、また、一辺200cm迄の製作と
させていただいております。運送上の問題もありますため、ご理解を賜れば幸いです。
Q:ささくれ等はありませんか?
ラティスは匠がサンダー掛け、角の部分の面取りもしていますので
ささくれはありません。お子様やペットにも安心してご利用いただけます。
Q:設置は簡単ですか?
シュロ縄や針金で手すりと結ぶだけですので、簡単です。
ホームセンター等で金具も販売されていますが、シュロ縄を使用したほうが
材質の特性上、ある程度の年数までは時間が経つほど強固になりますし、ラティスを傷めません。
Q:ラティスを設置した場合、ベランダが重さに耐えられなくて下に落ちませんか?
そのようなことはありません。ラティス1枚の重さはサイズによっても違いますが、12-18sです。
マンション等建築物は1平米あたり180s以上の耐荷重に耐えられる設計が義務づけられています。
ご安心ください。
Q:専用の金具はありますか?
金具はご用意しておりませんが、自立式の足をオプショナルでご用意しております。
後ろがコンクリート壁など、ラティスを結ぶ場所がない場合にご利用ください。
また、専用支柱もご用意しております。
Q:塗料は安全ですか。
国土交通省の定める改正建築基準法に適合しています。
ホルムアルデヒド、クロルピリホス等の科学物質は一切使用しておりません。
また、米国FDA規格、健康住宅基準法にも適合しております。
主要成分は植物性油(大豆油、ヒマシ油等)ですので、小さなお子様やペットが直接触れても安心です。
塗料の安全性について
Q:カビや虫がわいたりしませんか。
塗料には新防かび剤及び防虫・防腐剤を施しておりますので、既製品のラティスに比べ
抗菌・防虫効果が大変高くなっています。
また、ヒバ材自体、腐りにくく、抗菌・防虫効果の大変高い木材として知られています。
Q:メンテナンスの必要はありますか?
天然木に限らず、人工木でも紫外線による色褪せが出ますが、 天然木の場合は、1年に1回ほど、市販の水性塗料を塗っていただくことで長く美しい 状態を保つことができます。ほこり等の汚れは雑巾で拭いていただければ大丈夫です。 天然木ならではの風合いや重厚感は人工のものとは比べものになりません。
Q:屋外の雨ざらしの環境で使用する予定ですが、耐久性について教えてください。
ラティスに使用している米国産ヒバ材は、抗菌・防虫効果の大変高い木材として知られています。
腐りにくく、耐久性がありますので、住宅用の土台としても使用されており、
薬剤処理が不要な材としても知られています。
また、抗菌・防虫効果の高い塗料をさらに塗布しております。
下の画像は雨ざらしの土の上に30年以上置いたヒバ材です。 (木材仕入れ先の社長が20代で働きだした頃から、実験で置いているものです。)
画像・右側のものに切れ目が入っていますが、白アリが入り込んだものの、
奥まで入り込めず今でもしっかりとしています。大変腐りにくい材として実証されています。
Q:高さ88cm×横幅162cmで製作した場合、料金はいくらになりますか?
88cm+162cm=250cmとなりますので、「270cm以内」の料金が適用となります。
詳細は以下のページを参考にしてください。 トータルコーディネート・匠シリーズ
Q:ラティスの高さはどれぐらいがいいですか?
通常手すりや壁の高さに合わせて設置されるお客様がほとんどです。
ベランダの場合、排水溝沿いに設置するケースが多いです。その場合、針金、結束帯、
シュロ縄や金具を利用して手すりに取り付け、底部は発泡スチロール片やゴムシート等をかませて、
木材部分が排水溝の水に浸りにくいようにするのがラティスを美しく長持ちさせるポイントです。
Q:フェンスに取付したいのですが、ドアノブが出ています。
その部分だけくり抜くような形で製作はできますか?
ラティスの一部分を、右写真(左端部分)のようにくり抜いた加工で製作することも可能です。(別途加工賃が必要です) |
|
Q:賃貸マンションなので、大がかりなことはできません。
ラティスは針金やシュロ縄で結ぶだけですので、大がかりな工事は一切ありません。
撤去も簡単です。オプショナルでご用意している自立式の足を使って手軽に設置することも可能です。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
WILLベランダガーデンHOME > ラティスフェンス匠 > 現在のページ
|
|