
匠の縁台・天然木製
|
匠がひとつひとつ手作り。厚みのある無垢材使用。 |
重厚感あふれるベンチ板厚30ミリ。プロ仕様の完成品。 |

送料無料! 販売価格を抑えるため受注生産としております。
10-20営業日前後製作にかかりますので、余裕を持ってご検討ください。

上記縁台は横幅90cm
天然木製・無垢材の風合いと、ベンチ板厚30ミリの重厚感・高耐久力が魅力。
設置しやすい横幅60cm、90cm、120cmのラインナップ。日本製・完成品。

縁台は3色よりお選びいただけます。シンプルかつ重厚な作りの為、和はもちろん洋にも合うベンチです。
設置幅がある場合、数台を組み合わせください。掃出し窓の下に置きウッドデッキ風にも使用可能。
横幅90cmで大人1名+子供1名、横幅120cmで大人2名が、お使いになりやすい目安です。
縁台部分の板厚は30ミリとし、重厚感・耐久性を大切にしました。足は市販のものより太いものを使用、
さらに下には補強棒を入れることで耐久性をさらに増しています。

匠の縁台の特長。高耐久・腐りにくい米国産ヒバ材を使用。完成品でお届け。

横幅60cm/90cm/120cmの3サイズよりお選びいただけます。1台あたり7-13キロの重厚感。
厚みのある無垢材を使用。ベンチ板厚30ミリを確保しているため、丈夫で高耐久です。
使用している米国産ヒバ材※は大変腐りにくく、天然木製でありながら高耐久性を確保。
完成品でお届けいたしますので組立不要。また、ささくれがないため安心してお使いいただけます。
部材の角も一つ一つ面取りしているため、小さなお子様や年配の方にも安心して使っていただけます。
加工精度が高いこと、厚みのある無垢材を使用しているため、重厚感があります。
錆びにくく丈夫なビス(ステンレスタッカー)を使用。
国内メーカー特注のF☆☆☆☆認定塗料を使用、耐久性・耐候性が高く、お子様やペットの安全に配慮。
※ヒバ材とは・・米国産の無垢材を使用しています。
浴槽にも使用されるなど、腐りにくく、抗菌・防虫効果の大変高い木材です。
住宅用の土台としても使用されており、薬剤処理が不要な材として知られています。
※希少なヒバ材
米国産のヒバ材は樹齢が数百年のものも多く、その耐久性から主に神社仏閣に使用されます。
以前は日本全体で年4回ほどの輸入でしたが、世界的な資材高騰、資源減少のため、
現在は年1回ほどの輸入に減っています。そのため、入手自体が困難な材となっております。
 |
左写真は、雨ざらしで、しかも土の上に30年以上置いたヒバ材です。
木材仕入れ先の社長が20代で働きだした頃から、
雨ざらし・土の上に実験で置いているものです。
大変腐りにくい材として実証されています。 |
匠の縁台のお客様施工例はブログを参考にしてください。

天然木ならではの風合いは、残念ながら写真や商品画像では伝わりにくいため、
多くのお客様より、「思っていたよりよかった」とのお声を頂戴しております。

Pick Up お客様の声: 神奈川県川崎市 S様
いいものをお届け頂き有難うございました。予想通りしっかりした存在感のある逸品でした。
我が家のベランダで飼い猫にも気に入られ、家族も喜んでおります。
Pick Up お客様の声: 大阪府茨木市 S様
早速開けて設置しましたが、仕上げの良さに流石「匠」感心しています。ありがとうございました。
益々の発展をお祈りいたします。
<購入のポイント>
・玄関に設置するので、本格的な木材を使用しており、周りのデザインにマッチし見た目が綺麗
・本格的な国内の木工業者であること
・設置スペースの110cmにぴったりの幅
・出入りの時のちょっとした物置に、靴の脱ぎ履き時の腰掛けに便利
お蔭さまで玄関は、ホッとしたような落ち着いた雰囲気になりました。

縁台は、匠が一つ一つ手作りしています。高精度の加工・日本製。

弊社の匠シリーズ製品は、木製品の加工において、歴史と技術のある
飛騨及び鹿沼・日光の委託工場にて製作しております。
飛騨の匠は古より数々の名建築物を世に生み出してきた伝統があり、
また鹿沼は日光東照宮の造営に伴い、江戸時代より宮大工が集まり発展してきました。
いづれも周囲を豊富な木材資源に恵まれ、技術力に定評があります。
匠の縁台を置くことで、お部屋のような、おしゃれなベランダをご自宅に。

同シリーズのウッドデッキ匠、ラティス匠や、室外機カバー匠を組み合わせることで、
無機質なマンションのベランダ・ルーフバルコニーがお部屋のようなおしゃれな空間に変身します。

匠の縁台・木製 |
 |
外寸:横幅(60・90・120cm)×奥行40cm×高さ40cm
仕様:ベンチ板厚30ミリ・足太さ70×45ミリ 完成品 |
横幅の長さが・・ |
販売価格(10%税込) |
60cm/約7kg |
16,940円(本体15,400円)/台 |
90cm/約10kg |
21,450円(本体19,500円)/台 |
120cm/約13kg |
32,450円(本体29,500円)/台 |
ご購入・詳細は以下よりお進みください。
トータルコーディネート 匠の仕事をご紹介! 塗料の安全性について
|





|