世界ガーデン巡り > 現在のページ
パリ植物園 le Jardin des Plantes de Paris
パリのセーヌ川沿いにあるパリ植物園は、パリ市民の憩いの場。
観光客が少ない穴場です。同じ敷地内にある「進化大陳列館」
(右の写真奥の建物)へと続く道は、両脇の区画が多種多様の花
で埋め尽くされています。
17世紀に「王立薬草園」としてスタートした由緒正しい植物園です。
写真は8月撮影。
開園期間:年中無休
開園時間:8:00〜19:45 入園料:無料
アクセス:地下鉄Jussieu駅下車
※開園時間等は変更の可能性がありますのでご注意ください。
|

|

入り口の看板。隣には動物園もあります。 |

花と一緒に植えられているのは・・、トマトです! |

奥に見える「進化大陳列館」がまるで宮殿のようです。 |

ライムポトスが爽やかな雰囲気です。 |

絵葉書になってしまいそうな美しさ! |

小花もこんな風に全体に散らすと、意外に全体がまとまります。 |

|

カンナの葉(写真右側)が印象的でした。 |

木の整形も美しく、色々な木がこんな風にスタンダード仕立てにされています。
|

プラタナスで囲まれた園内の通路を遠くから見るとこんな感じです。 |

プラタナス近景。 |

欧米の庭園らしく、キッチリと秩序正しく並んでいます。 |

プラタナスと庭園のハーモニー。 |

木々にも個性があり、ついつい近寄ってしまいます。 |

園内には実のなる木も。 |
 |
 |

明るい色合いのハッピーな雰囲気のコーナー。 |

コリウスなどの葉物も色鮮やかです。 |

この写真の葉物のアップは・・・、右の写真です。 |

野菜もうまく使って庭造りされています。 |

|
 |
 |

「進化大陳列館」へと続く花壇のとなりに広がる道。 |

こちらのセクションは、いろんなものが集まっています。 |

水生植物のコーナーも。 |

空中カボチャです(笑)。重量があっても平気なように竹を組み立てた上に置かれています。 |

山葡萄がうっそうとしているコーナーも。 |

珍しい植物も数多くあります。 |