世界ガーデン巡り > 現在のページ
蒜山ハーブガーデン ハービル
西日本最大級のラベンダー畑が魅力。傾斜に植えつけられているため、
ラベンダーの丘という雰囲気です。岡山に居ながら、「ここは北海道?」と
錯覚してしまうほどの迫力で、香りも楽しみのひとつです。写真は8月撮影。
開園時間: 9:00〜16:30(12月中旬から雪解けまで閉園) 入園料:300円
アクセス:米子自動車道・蒜山I.Cより約5分 ※料金・開園時間等は変更の可能性がありますのでご注意ください。
公式HP https://hiruzen-herbgarden-herbill.jimdofree.com/
|

|

売店のある建物にも素敵なハンギングバスケットが。 |

入口に「Herbill」の看板があります。 |

ブタの置物もかわいらしい! |

コニファーとコリウスの鉢の「寄せ植え」ならぬ「寄せ置き」も、色んな葉色があって綺麗ですね。 |

つる性のバラが、窓に誘引されていて、室内からの眺めも美しかったです。 |

白いパーゴラって、ロマンチックですね。 |

敷地内から、雄大な風景が臨めます。 |
 |

葉の大きなギボウシは、存在感たっぷりです。 |

|

|

ラベンダー畑は、傾斜地に作られています。 |
 |

ギボウシの寄せ植えです。 |

赤系統の色でまとめたコーナー。 |
 |

ブルーベリー。実のなる木って、見ているだけで楽しくなります。 |

こんなところにブランコも。 |
 |

「ハーブガーデン」コーナーもあり、ラベンダー以外のハーブも楽しむことができます。 |

両サイド、ラベンダー畑に囲まれた贅沢な道路。 |

ラベンダー畑の横には用水路が流れていて、心をくすぐります。 |

ラベンダーの品種は数多くありますが、西日本の気候に適した「ドリーム」がほとんどだそうです。 |
 |

西日本に居るとは思えない風景です。 |
 |

ラベンダー畑の向こうには「山の幸公園」があります。 |
 |
 |

ラベンダー畑を上から見下ろした風景。 |

8月でしたが、冷涼な気候のせいか、アジサイを楽しむことができました。 |

大きな滝の両脇にもアジサイが植えられていました。 |
 |
 |
 |

テラコッタの鉢にこんもりと植えられたラベンダーも、かわいらしいです。 |
 |
 |
 |