ラティス匠を設置された東京都世田谷区K様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
素敵なカフェスペースに設置されました。
ラティスを設置することで、ほどよい解放感をキープされています。
既存のフェンスとぴったり縦幅・横幅を揃えられて、もとからそこにあったかのように納まっていますね。
K様、どうもありがとうございました。
K様お買い上げ商品
目隠しラティス匠・斜め格子(色:ブラウン)
高さ+横幅=300cm以内 → 高さ145cm+横幅155cm 1枚
WILLベランダガーデン公式ブログ<ベランダガーデニング&施工例日記>
ベランダがおしゃれな空間に変身!
ラティス匠を設置された東京都世田谷区K様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
素敵なカフェスペースに設置されました。
ラティスを設置することで、ほどよい解放感をキープされています。
既存のフェンスとぴったり縦幅・横幅を揃えられて、もとからそこにあったかのように納まっていますね。
K様、どうもありがとうございました。
K様お買い上げ商品
目隠しラティス匠・斜め格子(色:ブラウン)
高さ+横幅=300cm以内 → 高さ145cm+横幅155cm 1枚
ラティス匠をお買い上げいただいた東京都世田谷区A様より設置後のお写真を頂戴しましたのご紹介させていただきます。
二階のテラス部分に設置されました。
(A様より)我が家では二階のテラスを囲むためにオーダーしました。二階のテラスから実は子供(2歳)が設置してあるゴミ箱に登って落下しそうになり、隙間のできないフェンスを探していました。既製品ではどうしても隙間ができてしまうので、御社の1cm単位のオーダーを見つけた時は主人と「これだ!!」と喜びました。
大変どっきりされる出来事でしたね。お子様に何事もなく、幸いでした。
A様がおっしゃるように、1cm刻みでオーダーできるところがラティス匠の魅力です。
隙間がないため、安心ですし、見た目も綺麗ですね。
美しい建物のイメージを壊すことなく設置されました。
A様、どうもありがとうございました。
A様お買い上げ商品
特注ラティスフェンス匠・ななめ格子・ブラウン
高さ+横幅=300cm以内 → 高さ200cm + 横幅100cm 1枚
高さ+横幅=300cm以内 → 高さ200cm + 横幅90cm 1枚
高さ+横幅=270cm以内 → 高さ200cm + 横幅70cm 1枚
ラティス匠をお買い上げいただいた埼玉県比企郡S様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
(S様より)ラティス早速取り付けました。いままで茶のラティスだったので、イメチェン大成功で、お友達からも好評です。
S様はご自宅への入り口通路の両脇に設置されました。この部分はいわばお家の「額縁」にあたりますが、両脇に備えることで全体がフォーマルな印象になりますね。
ラティス用の柱は、商品ラインナップには載せておりませんが、ラティスと一緒に製作できますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
S様、どうもありがとうございました。
S様お買い上げ商品
特注ラティスフェンス匠(ノーマルタイプ)・ななめ格子(色:ホワイト)
高さ+横幅=210cm以内 → 高さ69cm+横幅119cm 1枚
高さ+横幅=180cm以内 → 高さ69cm+横幅111cm 1枚
ラティス用柱 60×60×H900:4本
(面取り、サンダー掛け、溝なし、色:ホワイト)
ラティス匠をお買い上げいただきました東京都大田区のS様より、設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
(S様より)本日設置完了しました。取り急ぎ写真をお送りします。某アイリス—-で購入した設置用パーツを使用しました。サイズは希望していた通りでした。こちらは小さいサイズのバルコニーで、これが良かったら大きな方のバルコニーにも設置を検討と考えていました。早速そちらのサイズ計測等に取り掛かろうかと思っています。また宜しくお願い致します。
ラティス匠は1cm刻みでオーダーできますので、設置した時に余分な隙間ができません。
まるで大工さんが現場に来てくれたような仕上がりになりましたね。
設置には手軽にシュロ縄やタイラップを使う方法、S様のように設置用金具を使う方法、オプショナルでご用意している自立式の足を使う方法などがあります。
S様、どうもありがとうございました。
S様お買い上げ商品
特注ラティス匠(目隠し)・ななめ格子・チーク色
高さ+横幅=270cm以内 → 高さ110cm+横幅160cm 2枚
宝塚では明け方までの雨が上がり、梅雨の晴れ間が広がっています。いかがお過ごしですか?
ラティス匠を設置された 千葉県柏市N様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
(N様より)マンションベランダに置いたタイヤラックをカバーするために購入しました。タイヤを取り出すため動かせる事を前提に、ラックを囲んでコの字型に設置し、裏は自転車用の荷物紐でラティス同士を結んであります。上下は変形コの字金具・左右はL字型金具とスライドロッック、こんな設置方法でも中のタイヤがいいオモリになりグラグラしません。きっちり測り過ぎ余裕が片側分しかなく、ラティスの自立足とラックのポールがぶつかり 、設置できないかもと気づいた時は、オーダー品だけに泣きそうになりました。 カッコ悪いを覚悟で、室内側の自立足を外に向け設置した結果、逆に安定がよくなり、足元の雑貨入れのタイヤ止めにもなり、結果オーライです。片側4cmずつの余裕は重要ですね。今となっては、タイヤラックむき出しは考えられません。とても丈夫なラティスなので、花でいっぱいになる日を夢見つつ、日々アブラムシと戦っています。
ラティスを外した状態の写真もお送りくださいました。確かに、上の写真は落ち着く風景となっていますね。
「自立式の足」Bセットは、支えとなる部分が片側についています。当初N様は、これを内側に隠そうとされていましたが、外側にすることで安定が良くなったということです。木製で、本体部分と同じ塗装ですので、隠さずに、このように見せていただいて十分きれいだと思います。
N様、どうもありがとうございました。
N様お買い上げ商品
特注ラティスフェンス匠・ななめ格子(色:ホワイト)
高さ+横幅=240cm以内 → 高さ146cm+横幅70cm 1枚
高さ+横幅=210cm以内 → 高さ146cm+横幅60cm 2枚
ラティス匠自立式の足(足幅32cm)Bセット2本入り(色:ホワイト) 2個
ラティス匠をお買い上げいただいた静岡県浜松市ザザシティ浜松様より設置後のお写真を頂戴しましたのご紹介させていただきます。
お蕎麦屋さんの間仕切りにお使いです。
「自立式の足」Bセットを両端に設置し、Cセットで中間地点を連結されています。
(ご担当者様より)お世話になっております。昨日夜に一通りの装飾を終えました。開店までの日数が限られ、納期では無理を申しましたがお陰さまで無事お店が完成致しました。電話での相談も分かりやすく、安心して発注することができました。商品にも非常に満足しております。どうも有難うございました!
ラティスがちょうど良い高さで、通路とうまく隔てられた落ち着く店内となりましたね。人工竹や簾もしっくりきています。
ザザシティ浜松様、どうもありがとうございました。
ザザシティ浜松様お買い上げ商品
特注ラティス匠(ノーマルタイプ)・縦横格子・ブラウン色
高さ+横幅=300cm以内 → 高さ150cm+横幅130cm 4枚
高さ+横幅=240cm以内 → 高さ119cm+横幅120cm 4枚
高さ+横幅=240cm以内 → 高さ120cm+横幅100cm 4枚
ラティス匠自立式の足
Aセット2本入 1個
Bセット(足幅26cm)2本入り 1個
Cセット(足幅32cm)中間連結用 1本入 9個
ラティス匠をご購入いただきました千葉県市川市のA様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
(A様より)ネジをさす時は緊張しましたが、簡単にガタつきもなく組立てることができてほっとしました。お隣のテラスとオープン過ぎるのが気になっていましたが「見ないで」と言わんばかりにするのも感じよくないので小さめで作って頂きました。一枚立てただけでもポイントになり素敵になったと思います。椅子に座るとお隣の庭の境が全部ちょうと見えなくなり、周囲を気にせずお茶が出来て嬉しいです。裏側からもお洗濯物が見え難くなりました。少し風の強い日でも倒れなさそうです。(夜は心配でしたので移動しましたが)本当はもう少し大きいか、もう一枚あると密室感が出てよい感じかな~と思い、そのうちまた検討したいと思います。
1枚のラティスを置くだけで、お茶のスペースがとても落ち着いた雰囲気になりましたね。縦横格子のラティスは、モダンなガーデンチェア&テーブルとも相性ぴったりでしたね。
ラティスの場合、全面板のついたてに比べて風通しも良く、視線を遮るけれど「シャットアウト」しない点が魅力です。
素敵なお写真とコメント、どうもありがとうございました。
A様お買い上げ商品
ラティス匠(目隠しタイプ)・縦横格子(色:ブラウン)
高さ+横幅=240cm以内 → 高さ130cm+横幅110cm 1枚
ラティス匠自立式の足(足幅32cm)Aセット2本入り 1セット
ラティス匠を設置された 大阪府羽曳野市のS様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
(S様より)自作ウッドデッキの囲いとして使用させていただきました。サイズもぴったりと合い満足しております。また機会がありましたらよろしくお願いします。
こちらこそ素敵なお写真をどうもありがとうございました。
ご自身で作られたウッドデッキと一緒に設置してくださいました。ブラウンと白も、色の違いがはっきりしていてきれいですね。
外から見ると、建物の白と同化しています。
ウッドデッキで椅子などを置いて寛がれる際も、ラティスの目隠しで安心感が生まれたのではないでしょうか。
S様、どうもありがとうございました。
S様お買い上げ商品
特注ラティス匠(目隠しタイプ)・ななめ格子・ホワイト色
高さ+横幅=300cm以内 → 高さ150cm+横幅150cm 4枚
高さ+横幅=270cm以内 → 高さ157cm+横幅102cm 1枚
高さ+横幅=240cm以内 → 高さ157cm+横幅 71cm 1枚
ラティス匠を設置された東京都世田谷区K様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
広いお庭の中、道路に面した部分に設置されました。
既存のフェンスの隙間を埋める形です。
ラティス匠は1cm刻みでサイズオーダーできますので、写真のように、隣のフェンスと高さをあわせて違和感なく設置することができました。
ラティスだと、視線は遮りつつ圧迫感を感じさせませんね。
K様、どうもありがとうございました。
K様お買い上げ商品
目隠しラティス匠・斜め格子(色:ブラウン)
高さ+横幅=300cm以内 → 高さ180cm+横幅120cm 1枚
ラティス匠を設置された神奈川県川崎市のT様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
(T様より)ラティスを取り付けて、柵がむき出しより、木の暖かさ、というかぬくもりが感じられて、いいですね。反対側が畑になっていて、柿の木がよく見えています。ラティスを取り付けたら、見えなくなってしまうかと思いましたが、そんなこともなく、焦げ茶と緑の葉のコントラストがいい感じになりました。こちらに住んで、15年目になりますが、ちょっとしたリフォームをした感じです。
取り付け、30m198円のシュロ紐(茶)をホームセンターで買いました。ラティス取り付け用の金具も売ってましたが、紐で充分ですね。1枚に、上3ヶ所、下2ヶ所留めましたが、しっかりしています。1枚が結構重いので、193cmを1枚にせず、91cmを2枚にして良かったと思います。鉄柵部分にぴったり収まり、すごく良いです。既製品では、こうは行きませんよね。
鉄柵部分は高さ102cm、横幅193cmなので、1枚でもできないことはなかったのですが、安定感・見た感じともに2枚にされて正解でしたね。
ラティスだと木の風合いで、暖かみのある雰囲気をキープしつつ、気になる視線は遮ってくれます。T様邸は、隙間から見える緑がきれいですね。
(T様より)3枚目の写真、奥の鉄柵に、次回取り付けようと思います。この2ヶ所が、下の道路から見えるので、目隠しが欲しかったのです。
T様、どうもありがとうございました。
T様お買い上げ商品
特注ラティスフェンス匠・斜め格子(色:ブラウン)
高さ+横幅=210cm以内 → 高さ102cm+横幅91cm 2枚