明日16日発売のガーデニング雑誌「ガーデン&ガーデン」にWillの広告を掲載中です!なかなか可愛い誌面に出来上がりましたので、是非書店で手に取ってご覧くださいませ。Willの自信商品をご紹介しております。
今号の「ガーデン&ガーデン」は、センスたっぷりの一戸建てのお庭の特集と冬に気になるクリスマスローズのページがあります。美しい写真付きの2009年カレンダーも嬉しいです。
WILLベランダガーデン公式ブログ<ベランダガーデニング&施工例日記>
ベランダがおしゃれな空間に変身!
匠シリーズでウッドデッキ、室外機カバー、ラティスの3点をお買い上げいただいた神奈川県横浜市T様よりお写真を頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。
室外機カバー匠は通常、幅100cm×奥行45cm高さ75cmですが、こちらもご相談いただければ、サイズの変更ができるセミオーダー方式です。T様は横幅107cm×奥行46cm×高さ95cmでご注文されました。室外機カバー匠は、デザインも7種類と豊富です。T様は斜め格子をお選びになりました。
2枚目の写真、ラティスにご注目ください。何かと見せたくないものが増えてしまうスペースを、ラティスで目隠しされました。幅が狭いラティスですので、目隠ししつつ、行き来はスムーズにできるようになっていますね。
季節の植物を置かれて、素敵な空間が出来上がり、私も嬉しいです。T様、お写真ありがとうございました。
T様お買い上げ商品
ウッドデッキ匠ブラウン45cm×45cm:42枚
特注室外機カバー匠ブラウン斜め格子:横幅107cm×奥行46cm×高さ95cm
特注ラティス匠ブラウン斜め格子:横幅40cm×高さ206cm
東京都町田市Y様より特注ラティス匠施工後のお写真を頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。Y様は屋外に設置されるということで、防腐剤の注入も承りました。パイン色を14枚購入されて、広い芝生のお庭をぐるりと囲われました。
左の写真は、ラティス設置前です。上の写真と比較すると、ラティス設置後はよりプライベート感が高まったお庭になりましたね。左上の写真が穴開け加工をしたものです。ラティス匠は、セミオーダータイプですので縦・横のサイズを1cm刻みで指定できますし、このようなご要望にもお応えできます。
(以下Y様より)お隣との間のドアにつけていただいた窓もぴったりで、感激です。実は私のミスなのですが、反対側のお宅との間にもドアがありました・・・(笑)お送りしてあけて頂いた方が、綺麗だろうなとは思ったのですが以前、坂本さんが「自分でもあけられますよ」とおっしゃっていたのを思い出し夫にのこぎりで窓を開けてもらいました。特注でお願いしたものよりはだいぶ不格好ですが、おっしゃっていたようにバラバラになることもなくはめ込んでみたら、意外としっくりきたので、安心しております。色々とありがとうございました。今週末はここに、花を植える予定です。またお世話になることもあるかと存じますが、どうぞよろしくお願いします。
Y様、素敵なお写真とコメントをどうもありがとうございました。
10月に入りました。朝晩と冷えますから、寝冷えしないようにご注意くださいね。
さて、大阪府吹田市のY様より、まるで森の別荘のようなお写真を頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。Y様はウッドデッキ匠チーク樹脂ジョイント付30cm×60cm:42枚をご購入されました。目前に広がる森と一体して、まるで一枚の絵を見ているようです。この場所で深呼吸したら気持ちいいでしょうね★
Y様よりコメントもいただきましたので、紹介させていただきます。
(以下Y様メール)ウッドデッキ無事届き、早速バルコニーに敷いてみました。思ってた以上に質感も良く素足で歩くと気持ちいいです。ウッドデッキを敷いてからはここで子供達が遊んだり、主人の昼寝の場所になったりしています:(笑) まだバルコニー全面は敷いていないので、徐々に増やしていければと思っています。
Y様、素敵なお写真とコメントをどうもありがとうございました。
大人気の室外機カバー匠に、新デザインが加わりました~。
新しく5デザインが加わり、全部で7種類4色(ブラウン・チーク・パイン・ホワイト)の中からお選びいただけます。左の写真は私が注目している「小江戸風」。和の格子模様を取り入れました。和風のお庭に是非取り入れていただきたいデザインです。
匠の細かい仕事も見逃せません。アップ写真で見ると、よくお分かりいただけると思います。飛騨の組木の技術が生きています。ここまで品質の高いものは、なかなか店頭で見つけることができません。
もっと遊び心が欲しい、という方のために全てのデザイン、色の室外機カバー匠にオプショナルで犬の足型を彫り込むことも可能です。(別途1050円)
台風一過。ここ宝塚では落ち着いたお天気を取り戻しつつあります。
さて、昨日はお友達が訪ねてきてくれたので、ハーブティーと杏仁豆腐でおもてなししました。秋はフルーツが美味しい季節。今年も陽が良く照ったので、特に甘い桃とブドウ(ピオーネ)を使いました。もうシーズンが終わりかけですね。名残惜しい・・。
杏仁豆腐は、あんずの核の部分を粉状にした杏仁霜を使うのが本当ですが、私は手軽に作りたいので、香りの似ているアーモンドエッセンスを入れます。
【作り方】
1)寒天2/3本を水に1時間ほど浸けてもどしておく。一旦水分を切り、水1.5カップを沸かし、砂糖大さじ3と共に溶かす。
2)寒天と砂糖が溶けたら、牛乳1.5カップを加え、沸騰しない程度に温める。最後にアーモンドエッセンスを少々入れ、器に移して冷やす。
3)シロップ(大さじ3の水を沸かして大さじ3の砂糖を溶かす)を作っておく。
食べる前に季節のフルーツを盛りつけて、ベランダで育てているミントの葉を飾って出来上がりです。水と牛乳の量を増やして杏仁豆腐をもっと柔らかく、プリンのように仕上げても美味しいです。
簡易デザインサービスをご利用になった大阪府のS様より完成後の写真をお送り頂きましたので、ご紹介させていただきます。S様、どうもありがとうございました。
ウッドデッキ匠のチーク色(45cm×45cm)を基本に、余白を玉砂利で埋めるプランです。スロップシンクの下の配管部分にご注目ください。
お部屋から見える位置に信楽焼きガーデンライト「波のゆらぎ」を置いていただきました。夜、玉砂利とライトが浮かび上がる光景が目に浮かびますね。波のゆらぎ」は、灯りが風や音にゆらいでいるように見える人気商品です。ベランダだけでなく、屋根の無い場所でもお使いになれますので、一戸建てのお庭の方にも好評です。
S様ご購入商品はこちらです。
波のあかり直径12cm×高さ31cm
※現在販売中のものに「ゆらぎ機能」はございません。常時点灯タイプとなります。
白玉砂利5分 5袋
ウッドデッキ匠 45cm×45cmチーク 42枚
ウッドデッキ、白玉砂利、室外機カバーとラティスをトータルでお買い上げ下さいました埼玉県越谷市のW様よりお写真を頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。
ウッドデッキとラティス、室外機カバーをブラウン色でまとめてご購入されました。トータルコーディネートですので、色がぴったりです。白玉砂利が良いアクセントになっていますね。室外機カバーは、最近よく販売されている大きなエアコンのもので、室外機も通常のものよりも大きめということでしたので、サイズが合うようにお作りしました。ご注文後お作りするセミオーダータイプですので、多少の変更は承ることができます。
Willでは、簡易デザインサービス(無料)のご用意もありますが、W様はご自分で計算され、複雑な形の部分もぴったりと合わせられました。右の写真の窓際の三角デッキにご注目ください。一定枚数以上お買い上げいただければ、このような加工もすることができます。
W様お買い上げ商品はこちらです。
ウッドデッキ匠ブラウン樹脂ジョイント付
30×60 68枚
30×30 11枚
三角 2枚
白玉砂利
室外機カバー匠(特注)
特注ラティス匠 高さ95cm×横幅103cm 斜め格子 3枚
新潟県小千谷市のN様より、純和風のお庭に弊社の白玉砂利(3分サイズ25袋)をお使いいただいた写真をお送りいただきました。
(以下N様より)3年前に家を新築し、チョットづつ、庭作りを始めてます。6坪程の中庭を造ったのですが、日光が足りず、苔が繁殖しないため、白石を置くことにしました。昨日、瓦で苔部と白石部の縁切りをしました。(自力です)
3年まえに新築されたということですが、絨毯のようにフカフカの苔が見事に育っていますね。2階部分の屋根で影ができるため、部分的に苔が育たなかったということで弊社の白玉砂利を敷いて空白を埋められました。苔の深緑と白玉砂利が良いですね。夜の写真もとても素敵です。
N様はお庭の別のスペースにもこのように白玉砂利を利用されました。和モダンなお家の中から臨むゆったりとしたお庭があり、とても羨ましく思います。N様どうもありがとうございました。