楽しい週末も終わり、また明日から一週間が始りますね。
関西では、ずっと曇りのお天気でしたが、外出するにはちょうど良い気温で、思わず散歩に出かけたくなりました。
ふらふらとデジカメを持って歩いていると、家の近くの斜面でツワブキを見つけたので一枚パチリ。この花を見ると、秋が来たなあ、と毎年思います。常緑の葉は、それだけでも美しく、日陰にも強いのでガーデニングにもおすすめですよ。
WILLベランダガーデン公式ブログ<ベランダガーデニング&施工例日記>
ベランダがおしゃれな空間に変身!
すのこタイプのウッドデッキ匠と玉砂利をお買い上げいただいた東京都文京区A様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
(A様より)ベランダを有効活用したいと思っていたときに貴社HPを発見し、思っていたより低コストで設置や移動が簡単そうな、すのこタイプのウッドデッキと白玉砂利を購入しました。注文から商品到着までがスムーズで、貴社HPを見てイメージをしていたとおりに設置作業を行い、わずか10分で設置が完了しました。別に購入したテーブルとチェアーとの相性もばっちりで、リビングが広がったようで妻と二人でウキウキしております。週末にはランチに妻が作ったパスタを食べたり、夕涼みをしながらビールを飲んだり楽しんでいます。今日はちょうど東京湾花火大会が開かれており、食後にワインとチーズで丸の内のビルの夜景の間から見える花火を満喫しました。おかげで賃貸マンションでも素敵なベランダガーデンライフを楽しんでおります。(お写真は8月に頂戴しました)
A様、お写真とともに嬉しいコメントも頂戴しましてありがとうございます。
本当に素敵な空間ができ、東京の夜景がさらに楽しめそうですね。
ウッドデッキ匠は、置くだけで簡単にウッドデッキが楽しめるおすすめ商品です。
A様は何と10分で施工されたとのことですが、商品到着前にどういう風に設置するか、イメージしておかれたのが良かったのでしょう。
設置前のお写真もお送りくださいました。
同じ空間とは思えないくらい、「ひとつの部屋」という雰囲気になりましたね。
A様、どうもありがとうございました。
A様お買い上げ商品
白玉砂利5分 2袋
ウッドデッキ匠・すのこタイプ・45cm×45cm(色:パイン) 10枚
朝晩寒くなってきたので、少しずつ紅葉が進んできました。ハナミズキの紅い葉がきれいです。
ラティス匠の設置後お写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
ウッドデッキ匠、ラティス匠は施工会社様からもよくご利用いただいておりますが、今回は神奈川県小田原市司建設株式会社様よりお写真を頂戴しました。
今回の施工は、既存のフェンスに沿って、これを補強する形でされました。
地形が複雑なため、もとからのフェンスも変則的に設置されていますが、ラティス匠は1cm刻みでオーダーできますので、フェンスに合わせたサイズで作ることができました。仕上がりにもご満足いただけたようです。
司建設様、どうもありがとうございました。
司建設株式会社様お買い上げ商品
目隠しラティスフェンス匠・縦横格子・ブラウン:24枚
ウッドデッキ匠、芝生君置くだけ!、玉砂利をお買い上げいただきました大阪府吹田市N様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
(N様より)ウッドデッキ匠と芝生くんお送り下さいましてありがとうございました。思っていたより簡単に設置でき、出来栄えにも満足しています(*^_^*)まだ途中経過ですが、画像送ります、完成までにパネルあと多分150~200枚くらい、芝生くんも適宜必要かと思います。
ウッドデッキ設置スペースを芝生君と白玉砂利で縁取った美しい配置ですね。ウッドデッキのパターンも、通常の格子模様とはちょっと変えて、木目を横に揃えた列を設けられているのも素敵です。
芝生君とウッドデッキを組み合わせますと、デザイン的に変化ができるのと、芝生君のみの場合よりも予算の低減化がはかれるのも魅力です。
N様、どうもありがとうございました。
N様お買い上げ商品
白玉砂利5分 5袋
芝生君 置くだけ!高麗芝 30cm×30cm×高さ5cm 10個
ウッドデッキ匠・樹脂ジョイント付・30cm×30cm(色:ブラウン)100枚
ウッドデッキ匠をお買い上げいただいた石川県金沢市 I 様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
(I 様より)30分くらいで完了していまい、あっけないほどでした。築25年、街中の狭小住宅の2Fサンルームに敷きました。両端は3Fからの雨水が流れますので開けてあります。以前はジョイント式の人工芝を敷いていたのですが、古くなったのでウッドデッキに取り替えました。余った大小半分ずつのデッキを組み替えて、サンプルデッキをバラして並べた台の上に置き、物干し場への階段にしてみました。いままで感じたことはなかったのですが、床は平らではなかったのですね。ジョイントが付いていてよかったです。古くて狭いので、マンションのおしゃれなベランダとは比べものになりませんが、がらりと雰囲気が変わり満足しています。
I 様、ありがとうございました。からりとして居心地のよさそうなサンルームですね。雨水が流れる部分は設置せずに開けておいていただいて大正解です。ウッドデッキを長持ちさせるためには木を乾いた状態で保つことが重要です。
デッキ色もパインを選ばれて空間がより明るくなったようですね。
どうもありがとうございました。
I 様お買い上げ商品
ウッドデッキ匠・樹脂ジョイント付・30cm×60cm(色:パイン) 14枚
ウッドデッキ匠・樹脂ジョイント付・30cm×30cm(色:パイン) 3枚
すのこタイプのウッドデッキ匠をお買い上げいただいた東京都練馬区K様より設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
一戸建ての中庭部分に設置されました。
ブラウン色のウッドデッキは、外壁とシンボルツリーの植木鉢にもよく合いますね。
中庭部分にウッドデッキを敷くことで、向かい合う部屋からも中庭を通じて移動がしやすくなったのではないでしょうか。
K様、どうもありがとうございました。
K様お買い上げ商品
ウッドデッキ匠すのこタイプ45cm×45cm(色:ブラウン) 30枚
すのこタイプのウッドデッキ匠と玉砂利をお買い上げいただいた東京都新宿区S様より、設置後のお写真を頂戴しましたのでご紹介させていただきます。
(S様より)思っていたより木も厚くてしっかりしており、石も真っ白く綺麗でとても満足しております。私は不動産の賃貸営業をしているのですが、稀に高級な物件に付いている、ウッドデッキのバルコニーに憧れていました。いつもカーテンを閉めきっていましたが今ではカーテンを開けたくて仕方がないです。涼しい日には本を読んだりもします。部屋が増えた感じでとても嬉しいです。ありがとうございました。
とても気に入っていただけたご様子で、スタッフ一同喜んでおります。
ウッドデッキ匠は、「置くだけ」なのに厚みがあって風合いが良く、工事したかのようなベランダスペースが作れるため、発売当初からご好評をいただいております。
また、お客様自身に設置していただくため、施工業者さんに入ってもらうよりも、かなり設置費が抑えられるのも魅力です。
少ないスペースでも、30cm×30cmサイズのものや白玉砂利を組み合わせていただくことで、S様邸のように素敵な空間を作ることができます。
S様、どうもありがとうございました。
S様お買い上げ商品
ウッドデッキ匠・すのこタイプ・30cm×30cm(色:ブラウン) 8枚
ウッドデッキ匠・すのこタイプ・30cm×60cm(色:ブラウン) 14枚
白玉砂利5分 5袋
設計コーディネートサービス(無料)をご利用いただいた東京都葛飾区A様よりウッドデッキ匠設置後のお写真を頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。
(A様より)設置はとても簡単でした。段差があること、ベランダがきれいな四角形ではないことなど少々心配しておりましたが、無料設計サービス、また三角デッキがあったおかげで、我が家のベランダにもきちんと収まってくれました。コンクリートの地面だった以前のベランダに比べて、木の感触がやさしく、とても居心地が良くなりました。ベランダに出るのが楽しみ!というより、いまは用がなくても出ています。(笑)また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
A様邸は、ベランダに段差がありますが、段差を避ける形で簡易設計をさせていただきました。(室内に面した部分のコンクリート部分が若干高くなっています)
ウッドデッキ匠は、「置くだけ」で簡単にマンションでもウッドデッキが楽しめますので、人気の商品です。事前に設置部分のレイアウトを確認しておけば、スムーズに作業が進みます。
A様邸ベランダも、緑がさらに映える景色になりましたね。どうもありがとうございました。
A様お買い上げ商品
ウッドデッキ匠・樹脂ジョイント付き:30cm×30cm(色:パイン) 36枚
三角デッキ2枚
新米、栗、きのこ、鮭など秋の味覚が楽しめるようになってきました。
秋から冬にかけてはコニファーの植え替えに適した季節です。
コニファーをお買い上げいただいたお客様より、植栽後の様子のお写真を頂戴しましたので、ご紹介させていただきます。
東京都墨田区N様よりエレガンテシマのMサイズのお写真を頂戴しました。エレガンテシマは、枝葉のかたまりが面になって、子どもの手を広げたように見えるのが特徴的です。
たくさんの花と一緒にベランダにおさまって幸せそうですね。
東京都大田区T様にはブルーエンジェルMサイズのお写真を頂戴しました。
新居のお庭に植えていただき、これからお庭とともに成長していくのが楽しみです。
三重県鈴鹿市H様にはアルプスモミ(樹高50cm内外)のお写真を頂戴しました。
(H様より)形も色合いも素敵な木で、ゆっくりと成長させるのが楽しみで、購入してよかったと思います。モミだけ写しますと、まだ小さいのでかなり地味~なイメージ(また植えた場所も大きく成長する事を想定して、裏庭に当たる広いスペースに植えました)ので、モミの写りは小さい写真がありますが、庭の全体像はこういう感じになっております。
ウチの地盤は、粘土質で水はけもあまり良くない為、大きく掘って、鹿沼土をたくさん入れました。主人が植えた次の日も、大雨だったので「モミは大丈夫!?」とメールで聞いてくる程でして・・我が家は昨年12月に家を建てたばかりで、すでにシンボルツリーとして、シマトネリコを植えてもらったのですが、もう少し、重量感のある、どっしりと落ち着いた木が欲しい・・と、主人にオネダリして購入したものです。これから、水切れや、虫など、よく面倒を見て大切に、ゆっくりゆっくり育てて行きたいと思います!
H様がメールくださったように、アルプスモミはとても成長のゆっくりとしたコニファーで、房のように見える部分が毎年一房ずつしか成長しませんが、非常に美しい樹形となります。また、かえってそのゆっくりさを楽しんでいただくのも良いのではないでしょうか。
コニファーとひとくちに言っても、シンボルツリーになるもの、生垣のように植栽するものなど様々あります。また、色合いも黄みかかったもの、銀白色がかったものなどがあり、コニファーだけでも美しい庭園が作れるほどです。
N様、T様、H様、お写真どうもありがとうございました。